top of page

​橋本病

どんな病気?
橋本病は、甲状腺に炎症や破壊を起こす自己抗体によって、甲状腺がダメージを受け続ける病気です。

症状
甲状腺の腫れ(腫れは無い場合もあり)
甲状腺機能が正常であれば、無症状
​甲状腺機能が低下してしまうと、倦怠感、記憶力低下、体重増加、脱毛、むくみ、便秘、徐脈などの症状が現れます。

治療法

  • 甲状腺機能が正常の場合には経過観察をします

  • ​甲状腺機能が落ちてしまっていて、ホルモン補充が必要な場合には、ホルモン補充療法(内服薬)が開始されます。

  • 妊婦さん、不妊治療を受けておられる方には、甲状腺機能が低下していなくても補充を行う場合があります。

​橋本病について、もっと詳しく知りたい方はココをクリック!

姜(かん)内科クリニック|橋本病解説
​甲状腺疾患・糖尿病専門

​姜(かん)内科クリニック

〒 537-0014  

大阪市東成区大今里西1-30-18
TEL  06-6971-2200/ FAX 06-6971-2202

Copyright(c) 姜内科クリニック​ All rights Researved.

bottom of page